2020年10月31日 土曜日
日本でも大きな行事になったのでしょうか。
近所の家にお菓子を貰いに行った記憶もなければ
渋谷で大騒ぎした記憶もないアオイには
なんだか馴染みの少ないイベントです(。・・。)
そーんな今日は!!
っていうか昨日は!熱を出してお休みしました〜!
コロナではなかったです!!(検査済み)
お騒がせいたしました〜。。。
今日はもう完全復活いたしましたので
八重根、乙千代ヶ浜(右)、八重根の3DIVE潜ってきましたよ〜。
八重根はやっぱりまだまだ可愛い幼魚ちゃんがいっぱいいます〜♥
ミゾレチョウチョウウオは今年よく見るなぁ〜
ということをブログに書こうと夏頃から思っていたのですが
今日やっと書けました(笑)
その他には話題になっていたヤミスズキにやっと会うことができました〜!
写真は全滅だったのでまたリベンジします(*ノω・*)☆
オッチョでは念願のユウゼンにも会えましたよ。
2020年10月28日 水曜日
曇り予報なのになぁ〜、と思いながらポイントに向かうと
途中からすっごく良いお天気に!!
インターバルもあまり寒くなく快適に過ごせました♪
そんな今日は、八重根ナズマド2DIVE!!
今日のお客様は動画をYOUTUBEに上げるご予定のお二人だったので
陸でも海でも動画を撮ってきました〜(^O^)/
八重根ではまずはやっぱカメでしょ!!
ってことでじっくりカメさん観察(*´ω`*)
お二人共ダイビングはちょっと久しぶりとのことでしたが
中性浮力バッチリだったのでカメさんともたくさん写真が撮れました。
そして2本目のナズマド!
南潮が結構速く、潮に逆らうのは新体験だったそうです(^^)
ユウゼンやテングダイなどもしっかり撮っていただきましたよ〜!
動画がアップされるのは年内中だそうです!
今から楽しみですね〜!!
2020年10月26日 月曜日
風はやっぱりちょっとひんやりで冬っぽくなってきました。
そんな今日は、ご到着のお客様と八重根で2DIVE!
ちょっと久しぶりということもあったのでのんびりまったり遊んできましたよ〜(^O^)
まず1本目はやっぱりアーチへ!
アーチに向かう途中にいるという昨日の子とは別のカエルアンコウ探しもしてきました。
オレンジの子がいると聞いて向かったのですが、サンゴと岩の間から
白い子がひょこっ!!
八重根、カエルアンコウいっぱいいるのかもしれないです!!
オレンジの子も見つけに行かなきゃ〜。
そして2本目は砂地からまたアーチをくぐったりいっぱい泳いできました。
ちっこいウミウシだらけで楽しいです!
2020年10月25日 日曜日
そして肌寒いです。
冬〜って感じになってきました。
アオイはもこもこパーカーが手放せません( ;∀;)
そんな今日は!
八重根&底土で午前中に2DIVE。
ちょっとうねりはありましたが気にならないくらい
お魚観察してきましたよ〜!
八重根では前から噂になっているこの人。。。
色んな人に教えてもらい、やっと見つけました(^O^)
真っ白で可愛い!白化したサンゴと間違えそう!!
まだしばらくいてくれると良いなぁ(^^)
そして2本目はお客様リクエストの底土でっす!
アーチではいい感じのサイズのカンパチがぐるぐるしていたり
上からヒオドシユビウミウシが降ってきたり
盛りだくさんでした〜!!
ヒオドシユビウミウシってあんなに速く泳ぐんだ!!
寒くないと良いな〜。
2020年10月24日 土曜日
ナズマドは生クリームのように真っ白です。。。
そして八重根は潜水可能ですがウネウネっぽい〜。
でもお天気はめっちゃ良いです!!
そんな今日は、八重根がうねっているので〜。。。
島の南側からボートでウロウ根2DIVE!!
少し潮がありましたがガッツリ遊んできました〜。
1本目ではトンネルをくぐったり地形を楽しみつつお魚も観察です。
ウメイロモドキはいつ観てもきれい〜!
他にはヨスジフエダイやカゴカキダイなどの黄色っぽいお魚がたくさん。
黄色はめちゃ映えるなぁ、って感じです(^ν^)
そして2本目はいっぱい泳いでお魚探し。
大きなヒレナガカンパチにテンションが上がっちゃいました〜(。・・。)
あとはフグもたくさん。
可愛らしいミゾレフグとミナミハコフグちびちゃんがいましたよ。
2020年10月23日 金曜日
朝の海況チェックでは八重根、ナズマドは全然OKだったのですが
これはいつまで持つんだろう。。。
でもなんかナズマドが行けちゃうんじゃない??!
と、朝から悩ましい海況です。
そんな今日は!
悩ましくはありますがナズマドが行ける!行けちゃう!!
ということでお昼を挟まずにサクッと2DIVE(^O^)/
1本目は潮なし!穏やか!!
ウマノセくる〜んでユウゼンなどをご紹介です♪
ちょっと前からいるタテキンチビちゃんはまだまだちっこくて
めちゃめちゃ可愛いです。
中層にはキンギョハナダイも群れていてとってもキレイでした。
そして2本目は
潮はっやぁ〜。。。
という感じでしたがハイハイ作戦でしっかり楽しんできましたよ〜!
ウマノセのアーチ付近ではアカヒメジが群れ群れっす。
そんなこんなで今日はしける前に
ナズナズできましたよ〜♡
2020年10月22日 木曜日
ポカポカ!あったかい!!
やっぱり晴れって最高です!
そんな今日は八重根2DIVEの日です(^o^)
ウミウシを中心に、たーっくさんちっちゃいものを観てきました〜!
1本目は地形リクをいただいていたのでまずアーチへ。
ご近所ショップのお兄様方に教えてもらった
キンチャクガニやパンダツノウミウシなどを観ながら
のんびり泳いできました♪
アーチの下のヒオドシユビウミウシは今日は3匹固まってましたよ〜!
そして2本目はナズマドへ〜、、、
行ってお昼を食べたのですがあっという間にウネウネ。。。
八重根に戻って砂地方面へ探検に行ってきました!
エントリーしてすぐに可愛いブチウミウシも♡
ブチブチ可愛い♡
そんなこんなでウミウシいっぱいな八重根でした!
明日は風がぐる〜っとまわる予報です。
どこに潜れるのかな!
2020年10月21日 水曜日
長かったです......( ;∀;)
晴れってめっちゃ気持ちいいです( ;∀;)
そんな今日は本日ご到着のお客様と2DIVE!
乙千代ヶ浜(右)と八重根に行ってきました〜。
オッチョは今日も青くていい感じ〜。
トンネル抜けた先、ほんとに青くてやばいです(^o^)
他には大きなカメさんや、ちっこくて可愛いヤッコエイも何匹か。
イットウダイ、ハタンポは今日もたっくさんでした。
そして午後は八重根です。
晴れているのでアーチがきれい〜!
ウミウシやカラフルな幼魚ちゃんたちを観察してきました♪
2020年10月19日 月曜日
風が強かったりしたので時に真横からの雨!!
割と嵐!って感じの1日でした。
そんな今日は
冷たい雨にも負けずに3DIVE(^O^)/
ナズマド、八重根×2行ってきましたよ〜。
朝の海況チェックの時は風がそんなに強くなく
穏やかだったナズマドですがだんだんバサバサに。。。
でもでも1本は潜れたのでラッキーでした!
八丈名物のユウゼンなどをご紹介させていただきましたよ〜(*´ω`*)
そして午後からは八重根へ。
アーチの写真をたーっくさん撮ったりしてきました!
アーチにはウミウシもたっくさんで楽しいです♪
その他にはきれいなイトヒキアジなども観られました(^ν^)
2020年10月18日 日曜日
雨もミスト状の雨が結構ずーっと降っていました( ;∀;)
秋晴れはどこに行っちゃったのさ〜!!
そんな今日は昨日からのお客様と3DIVE!
乙千代ヶ浜(右)と八重根×2行ってきました〜。
オッチョでは少しお日様が出ていたりして
水中明るくてキレイです。
トンネルを抜けた先がちょー青くて最高でした!
そしてカノコイセエビがいっぱい。
抜け殻や罠にかかった子、生き生きしている子などが観られました(笑)
他には可愛いアオギハゼも!
お空を仰いでいるのでアオギハゼです。
2,3本目の八重根もとっても穏やかでちっちゃい生物を探すことができました。
今日はちょっとめずらしいクロダンゴイボウミウシもいましたよ〜。
2020年10月17日 土曜日
朝の海況チェック時はザーザー降りです(ToT)
ですが1本目出発の頃には小降りに。
インターバルもお外でお弁当が食べられちゃうくらい!
3本目はまたザーザーでしたがあまりドライインナーが濡れなかった1日でした!
そんな今日は!
アオイチームは本日からのお客様チームで八重根3DIVEです!!
陸が北風ビュービューで寒いので水中が暖かくてやばいです。
今日は砂地やアーチを目指してのんびりまったりな日〜(*´ω`*)
ちっちゃいものを中心にご紹介しつつ
カメさんたちに癒やされてきました。
今日の写真はあんまりちっちゃくないシンデレラ!!
多分昨年からずっといる子です。
どこまで大きくなるんだろ。
2020年10月16日 金曜日
でも昨日ビシャビシャになったので今日は油断しないぞ!
と張り切ってポイントに向かいましたが
ついた頃にはお日様が出ている。。。ありがたい。。。
インターバルに少し雨が降りましたが
2本潜り終わる頃にはまたお日様が出ていました。
と、そんなわけで今日は昨日からのお客様と午前中に2DIVE!!
八重根×2行ってきました〜。
昨日は早い潮の中を頑張ったので今日はのんびり〜♪
びっくりするくらいカメさんが集合してましたよ(^O^)/
砂地の方ではまったりチビちゃん観察!
マダラタルミやキツネベラがすくすく成長中です。
その他には帰り際にルリホシスズメダイのおちびがたっくさん!
すばしっこいので写真がなかなか難しいですが
キラキラチカチカでめっちゃ可愛いです〜〜(*´ω`*)
明日も雨が降る予報。
ウェットの方はインターバルが寒くなってしまうと思いますので
なにか羽織るものなどがあればお持ちくださいね!
2020年10月15日 木曜日
『雨には負けないぞ!』と気合を入れていましたが
あれ、意外と全然降ってないじゃん!!
油断しまくりでナズマドに向かうと
ついた瞬間から土砂降りでした(^ν^)うふっ
さてさてそんな今日は
ご到着のお客様とナズマド2DIVE!
雨にも負けず潮にも負けずに元気に泳いできましたよ〜♪
今日も潮は速めでしたが1本目はハイハイ作戦で三角根!
大きくてきれいなツムブリの群れや
こっちに向かってくる3Dムロアジなどが観れました。
ムロアジ、目の前から来ると迫力すごいです。。。
そして2本目は二の根まで〜!
二の根もムロアジすごくてやばかったです!!
2020年10月14日 水曜日
アオイは今日はずーっとドライ!
明日からも涼しそうなのでドライですかね〜(^ν^)
そんな今日は!
昨日からのお客様と3DIVEです。
ナズマド×2と乙千代ヶ浜(右)に行ってきました!
ナズマドは今日は北潮激流。
三角までほふく前進大会です(笑)
ナズマドでも昨日に引き続きナンヨウカイワリの群れに遭遇しました!!
ナンヨウカイワリ、美味しいらしいです。
帰りは潮に乗って楽ちんドリフトして帰ってきました〜。
速すぎて笑っちゃうくらい楽しかったです(^O^)/
そして午後はオッチョへ!
ハタンポやイットウダイがたーっくさんでした!!
明日から暫く雨の予報。
寒くなりそうです〜。
2020年10月13日 火曜日
何日ぶりだろ〜!
海、めっちゃ楽しかったです!!
そんな今日は、本日船でご到着のお客様と3DIVE(^O^)/
八重根、ナズマド、八重根に行ってきました〜。
台風明けだし、寒いかなぁ、とビビりながらドライで出発。
ですが水中は26℃以上あり、ちょっと暑い感じです。
八重根ではヒオドシユビウミウシやノコギリハギのチビちゃんを観察です。
ふっ飛ばされなくてよかった〜!!
その他にはニザダイの大群や、ナンヨウカイワリの群れにも遭遇!!
ツムブリも一緒に泳いでいてキレイでした〜(*´ω`*)
そしてナズマドは南潮強め。
潮に負けずにクビアカハゼやソメワケヤッコなどを観てきました。
ソメワケヤッコは前からいた子プラス100円チビちゃん!!!
この前のニシキヤッコ然りヤッコ系のチビちゃんが目立ちます。
写真は撮れませんでした!!笑
今日は結局2本目から暑くてウェットにしました(^q^)
悩ましい日々が続きます。
2020年10月12日 月曜日
わざとです!!笑
日本には「卵の日」とか「いい卵の日」とかがたくさんありますが
その中でも今日は「たまごデー」なんだとか。
卵関係の日いっぱいありますね。
さてさてそんな今日は
やーっと船が来ました!
約一週間ぶりです!卵買える!牛乳もお豆腐も買える!!
浜止めも八重根が解除され、ダイビングも可能になりました。
海はうねりはありますが八重根が潜れそうです。
シーダイブは今日は海なしだったので
潮をかぶりまくった車をピカピカにしたり
やっと乾いたお客様の器材を送ったりしました〜!
皆様大変お待たせいたしました!もうすぐ届きま〜す!!
2020年10月 9日 金曜日
2020年10月 7日 水曜日
2020年10月 5日 月曜日
2020年10月 4日 日曜日
連日暑い暑いと言い続けているにも関わらず
今日もアオイはドライで出発。
陸が暑すぎて3本目はウェットに戻しました(^ν^)
そんな今日はナズマド三昧の日!
ウマノセや三角根、ラストはV字を中心に遊んできましたよ〜♪
ウマノセでは昨日タテキンちびちびちゃんを発見した横で
5円玉サイズのニシキヤッコを発見!!
ちっちゃすぎて可愛すぎです(*´ω`*)
ニシキヤッコにしては姿を見せてくれる子で
お客様にもご紹介できました♡
そして三角では何やらユウゼンが殺気立っている。。。
もしや!と思っているとペアにペアが合流して
またペアが合流して、、、
最終的に8匹ほどの群れになりました!
ぷち玉〜!!
もっといっぱいのも観たいなぁ〜!!
2020年10月 3日 土曜日
アオイ、実は数日前からドライにしたのですが
陸が暑くて毎日大変です(笑)
まだウェットなのかなぁ〜。
さて、そんな今日は!
昨日からのお客様&本日ご到着のお客様の
リピーターさんチームでナズナズ八重根に行ってきました!
1本目は北潮......じゃないっ??!!
最近いつも激流だったのに今日はほとんど潮なし!
ほとんど潮なしニックです!!
のんびりとウマノセを一周することができましたよ(*´ω`*)
そして2本目はやっぱり北潮に。
三角からドリフトコースですよ〜♪
ごちゃっとしたキホシの中で群れるタカベがキレイでした。
久々に可愛いサイズのイロブーにも!
あんなにいたのにみんなどこに行っちゃったんだ?
ラストはお客様のリクエストで八重根に行ってきました(^O^)
のんび~りヒオドシユビウミウシを探したり
キツネベラチビちゃんを撮ったり癒やされちゃいました〜。
2020年10月 2日 金曜日
まるで夏が帰ってきたみたい(*´ω`*)
陸も海もポカポカです!!
そんな今日もナズマドDAY。
リピーターのお客様チームで3DIVE行ってきましたよ〜。
今日も1本目は速い北潮。
三角からドリフトして来ました。
今日もキホシスズメダイがゴッチャゴチャ。
昨日より多いかも......??
キンギョハナダイなども群れていてとってもキレイでした!
2、3本目はそこまで潮が速くなかったのでウマノセへ〜。
レアだけどよく遭遇するヒレボシミノカサゴや
タテキンちびちびちゃん×2などがいましたよ(^ν^)
その他には良きサイズのツムブリがクルッとしていたり
フリソデエビが仲良くお食事デートしたりしてました。
2020年10月 1日 木曜日
雨も風も強くて若干寒かったですが
午後からは青空が見えて暖かくなりました。
そんな今日はナズマド三昧の日!
リピーターのお客様と3DIVE行ってきましたよ〜。
1、2本目は北潮ブンブン!!
三角根やV字で遊んで帰りはドリフトです♪
今日は潮が早かったので
三角からウマノセへは一瞬で到着しちゃいましたよ〜(笑)
V字と三角の間にはちっちゃいものもたっくさん!
今日はなんだかお口が可愛いイナセギンポに
心を奪われてしまいました♡
そして3本目は潮が変わり南潮になったので
影響のないウマノセ方面へ。
メジナ群れ群れ、ハゼいっぱいって感じです(*´ω`*)
少し深いところにはまだまだ可愛いサイズのソメワケヤッコも!
ちょっと水温下がってきたけど頑張って生き延びて〜!!
今日はどこに行ってもキホシがぐっちゃぐちゃでした(^ν^)